岡山市中心部のウィークリーマンション・マンスリーマンションならアルカディア岡山。岡山大学病院から徒歩3分。

ブログ(177ページ目) | 岡山のウィークリーマンション・マンスリーマンション アルカディア岡山

アルカディア岡山サイトマップ

  • HOME
  • アルカディア岡山ブログ

岡山でのプロジェクトに最適なマンスリーマンション

岡山県岡山市は西日本、中国地方に位置しますが、
交通の便が大変良い政令指定都市です。

新幹線の岡山駅から市内中心部までは直ぐの距離にあり、
高速道路も中国道、山陽道と東西に2本走っていて、
日本海から瀬戸内海まで南北を縦断する道路も完備しています。

もちろん空の便として岡山空港もあります。
駐車場が無料なので、岡山から他府県へ行くのに便利です。

交通の便が良く、温暖な土地から、
今後発展が望めるので、いろいろなプロジェクトで
岡山へ来られる会社・行政機関が増えています。

プロジェクトの場合、数名以上のチームになりますが、
まとまった人数が同じマンスリーマンションに滞在しなければなりません。

朝の出発、帰ってからのミーティング、車の同乗などが
必要になるからです。特に海外から来られるチームは
言葉の壁、自炊などから同じ棟を希望されます。

しかし岡山のウィークリーマンション・マンスリーマンションの多くは
不動産会社が賃貸で空いている部屋に家具家電を入れて、
ウィークリー・マンスリーマンションとしているため、
1棟でまとまった部屋が確保されているわけではありません。

また複数の不動産会社が仲介しているため、
それぞれのサイトで同じ物件を紹介していることが多いです。

アルカディア岡山は1棟全部屋がウィークリー・マンスリーマンションで
物件は自社で管理しています。不動産会社ではありません。

それゆえに、窓口も1つでアルカディア岡山です。
他の物件を紹介することもありません。

また不動産会社が空き部屋を
ウィークリー・マンスリーマンションにした物件と異なり、
同じ棟の1階に管理事務所があって、
ご入居者のさまざまなご要望にお応えしています。

岡山では唯一の自社管理・管理事務所付きの
ウィークリー・マンスリーマンションです。

東京などではサービスアパートメントがあり、
一般的に1カ月から借りることができる高級マンスリー賃貸マンションで、
家具・家電、日用品を完備しているだけでなく、
コンシェルジュが常駐しているところが多いです。

基本的には水道代、ガス・電気代、インターネット接続費だけでなく、
ハウスキーピング代も含まれています。

普通のマンション・アパートとは違って、
礼金や仲介手数料がかからない点でも、
サービスアパートメントはマンスリーマンションになりますが、
賃料が大変高く、まとまった人数でのプロジェクトには適さないでしょう。

その点、アルカディア岡山はコンシェルジェとして、
管理事務所の女性スタッフが道案内から宅配便の取次、
買い物代行まで行っています。

もちろん賃料は安く、光熱費込で退去時の清掃費など
他の費用が一切かかりません。

なぜ他のウィークリー・マンスリーマンションでは
いろいろな費用が加算されるかと言いますと、
自社管理物件ではなく、仲介物件だからです。
退去時の清掃も外部の業者へ委託しているので、
それだけ費用もかかるのでしょう。

アルカディア岡山は一棟が全部自社管理物件ですので、
ご入居者のご要望には真剣に対応しています。

会社のプロジェクトでのご利用、
岡山大学病院へ海外から来られる医師・教授などから
大変好評をいただいています。
2017/09/23

入居時に必要なもの 岡山のウィークリー・マンスリーマンション アルカディア岡山

ウィークリーマンション・マンスリーマンションは
ビジネスホテルの誰でも手軽に宿泊(利用)できる点と
賃貸アパートやマンションの住居として快適に生活できる点など
両方の利点をまとめたような施設です。

やはり日本人なら家の中では靴を脱ぎたいですよね。
ホテルの部屋は靴を脱いだとしても、
外を歩いてきた靴のまま入るって、嫌ですね。

アルカディア岡山は、専業者ならではの多種多様な
サービスがあり、利用者に大変好評を頂いております。

ですから、基本的はバッグひとつでくつろぎのマイパラダイスです。
入居の際にお持ちいただくものは、シャンプー・石けん・歯ブラシなどの
身の回り品のみで、生活用品は何も用意する必要がありません。

「お布団は持参するのですか?」とよく聞かれるのですが、
寝具は無料貸し出しキャンペーン中ですから、ご安心ください。

1週間から数ヶ月間、短期で岡山市内に滞在される方はもちろん、
岡山市内の賃貸アパートや賃貸マンションとして利用される方も、
新たに生活用品を用意することもなく、賃貸物件と同じようにご利用いただけます。
現在数年以上、10年以上入居されている方もいらっしゃいます。

アルカディア岡山は一戸建て、マンションが立ち並ぶ住宅街で、
大変静かで良い環境ですので、長期のお住まいには最適です。

岡山駅前は飲み屋街が近くにあり、雑多な環境と騒音も大きいため、
長期のお住まいには適しません。

また、アルカディア岡山は退去される場合にも、
引っ越し代も必要ありませんので、
総合的にもお得なシステムとなります。

岡山は「晴れの国」と呼ばれ、年間降雨量は全国一少ないと言われ、
気候は穏やかなところに、道路が平坦ですので、移動には自転車が便利です。
また市内の中心部は限られていますので、大抵は自転車があれば大丈夫です。

アルカディア岡山では自転車も現在無料キャンペーン中ですので、
自転車の持ち込みや新たな購入も必要ありません。

コンビニや大型スーパーマーケットも近くにありますので、
自転車があれば、大変便利ですね。

立地は岡山大学病院から、すぐ近くです。
岡山大学病院の東門にとても近く、入院の付き添いをされるご家族、
海外から有名な教授、医師、研修医などにも、よくご利用いただいています。

岡山大学病院が近くにあるのは安心できます。
他にも川崎医大病院などの総合病院や個人病院も沢山あります。

何よりも、各部屋には24時間緊急出動警備ボタンを設置していますので、
急病の時にも安心です。実際、脳梗塞などの急病で助かった方も、
何人かいらっしゃいました。初期の治療が大切な病気にも対応できます。

岡山駅から清輝橋行きの路面電車で終点の清輝橋まで約10分ですが、
最近は岡山駅・イオンから岡山大学病院経由の清輝橋行きめぐりんバスが
運行していますので、運賃も100円で便利です。
タクシーも「アルカディア岡山」と告げるだけで、大抵は分かります。

アルカディア岡山からお出かけの際には、両備タクシーに登録してありますので、
234-2800と電話番号を伝えるだけで、配車が可能です。

自転車、路面電車、めぐりんバス、タクシーなど
行先と利用目的に合わせて、交通手段は選択してください。

自家用車を持ち込まれる方は、現在駐車料金無料キャンペーン中!
 
2017/09/21

賃貸マンション・アパートの礼金と敷金について

礼金とは日本の賃借制度において昔からある慣習の1つで、
部屋を貸してくれる大家さんにお礼の気持ちを込めて渡されていたものです。
特に昔は、ご両親が大家さんに下宿やアパートに住む息子の
面倒を見ていただくという気持ちが込められていたようです。
現在はもちろん、そうした気持ちはないのでしょうが、
慣習だけはそのまま残っているのです。

一方、敷金とは家賃などの債務の担保として預けておく、
いってみれば保証金のような性格を持つお金。
何らかの理由で家賃を払い続けることができなくなったときに、
敷金で補填するわけです。また退去する際、
入居者の原状回復義務による修理負担分が敷金で賄われたりします。
残金があれば、入居者の手元に戻ってきます。

「礼金2ヶ月」「敷金2ヶ月」と金額は同じでも、
礼金と敷金とはまったく別物です。

部屋を借りる人は礼金が戻って来るとは思っていませんが、
敷金は戻って来ると思っている人が大半です。

しかし、クロスの張替などに充当されるので、
返金がないことによるトラブルも派生しています。

家主が敷金・保証金を預かる場合、
部屋を借りる人に対して、
戻る性格のお金か、戻らないお金であるかを
最初の時点でしっかり説明するべきでしょう。

日本では「借地借家法」という法律もあり、
借主保護の考えが、最近では浸透しているので、
納得いかない場合は、主張することができます。

「原状回復」の解釈を巡って、自然劣化か借りていた人の責任か、
はっきりしないケースも多く、トラブルの原因の1つになっています。

その点、マンスリーマンションは短期賃貸ながら、
2年以上、あるいはそれ以上住み続ける人も多いですが、
元々敷金・保証金を預かるところは少ないので、
退去時にトラブルになるケースも少ないようです。

アルカディア岡山は礼金・敷金・保証金・保証人など
面倒なことは一切必要なく、即入居していただけます。

またご希望の期間で借りることができるので、家賃が無駄になりません。
家具付きの賃貸物件で余計な出費も抑えることができます。

そしてアルカディア岡山は賃貸マンションの自由なライフスタイルと、
管理事務所があるので、様々なご要望にも対応ができます。

例えば、宅配便の受け取りと配送のお預かり、
クリーニングの取次など、通常の賃貸マンションでは
自分でしなければならない面倒なことも、
管理事務所のスタッフが代わって行います。

便利・安心・安全な賃貸マンションで、
借りる期間も自由に決めることが可能です。


 
2017/09/18

岡山大学病院 宿泊施設

岡山大学病院の入院棟11階に、
長期入院する小児患者の家族等のための宿泊施設と、
患者家族や見舞客が利用できる休憩所を備えたスペースがオープンし、
今夏、完成披露式典を行いました。

式典には、全国心臓病の子どもを守る会岡山県支部の方をはじめ、
学内外から約40人が出席。金澤右病院長が施設整備の経緯を説明した後、
槇野博史学長が「宿泊施設の完成により、患者の皆さまとご家族が安心して
岡山大学病院で治療を受けられることを願います」と挨拶されました。

大塚文男医科教育・企画担当副病院長が各施設の概略について紹介。
式典後、出席者らは宿泊室(3室・36平方メートル、2室・39平方メートル)や
共用キッチン、休憩室を見学しました。

これらは入院棟11階の東側約2200平方メートルに整備。
原則、中学生以下の患者に付き沿う家族などで病院長が許可した人が、
1室2~3人で最長2週間滞在できます。

同じ11階の西棟側には、職員向けの食堂や休憩室などを整備しています。
入院棟11階の整備は岡山大学医学部創立150周年記念事業の一環として実施。
整備費用の一部には重い心臓病で2010年に亡くなった女児が生前、
米国で心臓移植手術を受けるための募金活動で集まり、
岡山大学病院に託された寄付金を充てています。

岡山大学病院東門から徒歩3分のウィークリー・マンスリーマンション
アルカディア岡山
では小児心臓疾患、肝移植、肺移植などで
長期入院される患者さんのご家族が宿泊されています。
また海外からは有名な医師、研修医が滞在されています。

1Fの管理事務所には、女性スタッフがご入居者のご要望などに
対応していますので、安心してご滞在いただけます。
 
2017/09/17

ページの先頭へ

アルカディア岡山

岡山市中心部のウィークリーマンション
・マンスリーマンション
アルカディア岡山

〒700-0861
岡山県岡山市北区清輝橋3-5-17

お問い合せはお気軽に!

1週間以上のご利用からご予約を
承ります。お部屋の見学歓迎!

0120-124-330

TEL.086-234-2800 年中無休
AM9:00~PM10:00(電話受付)

スマホサイトはこちら

QRコード

QRコードを読み取ると、アルカディア岡山のスマートフォンサイトURLが表示されます。