岡山市中心部のウィークリーマンション・マンスリーマンションならアルカディア岡山。岡山大学病院から徒歩3分。

ブログ(171ページ目) | 岡山のウィークリーマンション・マンスリーマンション アルカディア岡山

アルカディア岡山サイトマップ

  • HOME
  • アルカディア岡山ブログ

岡山 ウィークリーマンション・マンスリーマンション 掃除について

どんなに短い期間でも、一週間以上滞在すれば汚れやほこりが目立ってきます。

掃除機が備え付けられていれば自分で掃除する方もいらっしゃるでしょう。

しかし、全てのマンスリーマンションがそうというわけではありません。

 

入居する前に、掃除の方法について考えておいてください。

今回は、その参考になる、マンスリーマンションにおける掃除の方法を3つお伝えします。

 

・掃除機を持ち込む

やはり掃除機を使うのが一番です。

ほうきとちり取りでもホコリを集められますが、掃除機ほど手軽には集められません。

効率の面で考えても、掃除機を用意しない理由はないでしょう。

 

実際に掃除機を持ち込まれた方のほとんどは、
ハンディサイズといった小型の掃除機を使われていました。

そこまで大きな部屋ではないので、ハンディー型やスティック型の掃除機で十分でしょう。

もし、マンスリーマンションに掃除機が備え付けられていなければ、持ち込みを検討してみてください。

 

・雑巾で済ませる

春や夏であれば、雑巾で掃除を済ませてしまうのも良いでしょう。

荷物を圧迫しないのも大きな魅力です。

最近では、マイクロファイバーなどの高機能な繊維で作られた雑巾もあります。

雑巾に対する認識が変わってしまう人も居るのではないでしょうか。

 

また、ビジネスでマンスリーマンションを利用される方は、朝と夜しか滞在しませんよね。

短期であれば、掃除機を買うほどではない人も居るでしょう。

滞在する時期や期間に合わせて、掃除道具を用意してください。

 

・清掃サービスを依頼する

マンスリーマンションを利用される方の中には、このような方々もいらっしゃいます。

掃除する時間すら惜しい人や掃除が苦手な人にとっては、ありがたいサービスでしょう。

帰る度に綺麗な部屋になっていたら、気分も良いですよね。

また、ビジネスで滞在される方の場合は、会社の方でサービスを負担してくれることもあるそうです。

会社に一度、どのようなサービスを負担してくれるのか確認してみてはいかがでしょうか。

 

今回は、マンスリーマンションにおける掃除の方法として、参考になるやり方を3つご紹介しました。

ほとんどの方が、期間や時期、利用する理由に合わせて、掃除の方法を選ばれています。

自分はどの方法が望ましいのか考えてみてください。

最近では、100円ショップでも手軽に掃除できる道具が登場してきています。

一度、そのようなお店に足を運んでみてはいかがでしょか。

清潔な空間を維持するためにも、掃除は欠かさず行いましょう。

以上は清掃費が不要なウィークリーマンション・マンスリーマンションです。

大半のウィークリーマンション・マンスリーマンションは清掃費を別途支払うので、
掃除は原則不要ですが、原状回復義務はあります。


 

2018/01/03

マンスリーマンションで快適な日々に欠かせない5つの道具とは!!

出張や研修など、ビジネスの様々な場面でマンスリーマンションを利用しますよね。

そんなマンスリーマンションで快適な時間を過ごすには、用意して頂くものがいくつかあります。

それらを揃えて、そこに住みたくなってしまうような部屋にしませんか。

今回は、マンスリーマンションで快適な日々を過ごすために欠かせない、5つの道具をお伝えします。

 

・日用品


マンスリーマンションで生活するには、日用品を自分で揃えなければなりません。

トイレットペーパーやティッシュ、ゴミ袋はコンビニでも買えますが、
洗剤や掃除用品までは難しいでしょう。


大量に買っても荷物になるだけですから、少し足りないくらいで持っていってください。

また、衣類に関しては、34着を着まわすのがベストです。

季節の変わり目に利用する場合は、少しかさばってしまうでしょうが、
急な変化にも対応できるように準備をしておいてください。

 

・重宝するスリッパ


マンスリーマンションを利用したことがある人ならわかると思いますが、
床のほとんどがフローリングタイプです。

夏以外の時期は、スリッパが無いと、ベッドから離れられなくなってしまうかもしれませんね。

衛生的にも安心できるため、ぜひ用意しておいてください。

 

・食器


マンスリーマンションには、調理できる設備が揃っていますが、食器までは用意されていません。

外食を中心にされる方でも、コップや箸、大きな皿など、1セット以上は持っていくことをオススメします。

自炊される方は、どんぶり鉢のような深めのお椀を持っていけば、様々な料理に使えるでしょう。

よく使う調味料は、100円ショップなどで小さな容器に移して、持っていくと満足できる食事にできますよ。

 

・家電


マンスリーマンションは一般的にコンセントが少ないです。

たこ足タップを持っていくと、そのありがたみを実感できるでしょう。

電気ポットも持っていってください。

インスタント食品に使ったり、お茶を入れたりなど、意外と利用する場面は多いです。

そこまで大きくない家電は、持っていく候補として考えてみてはいかがでしょうか。

 

・毛布


荷物に余裕があれば、毛布も持っていってください。

布団は備えられていますが、薄手な布団も多く、生活が始まってから困る人も少なくありません。

寒い中で寝ても体は休まりませんよね。

そのためにも、毛布を用意しておきましょう。

 

 

今回は、マンスリーマンションで快適な生活をするのに欠かせない、5つの道具をご紹介しました。

マンスリーマンションによっては、今回ご紹介した道具が備え付けられているところもあります。

入居の前に、一度どのような道具があるか確認してから、道具を揃え始めましょう。

岡山のマンスリーマンション アルカディア岡山は上記の5つの道具がすべて揃っています。
どうぞ安心してお越しください。

2018/01/02

マンスリーマンションに友人を招いても大丈夫? 意外と知られていない来客のルールとは!!

出張でマンスリーマンションを利用される方の中には、
同僚やその土地の友人を招きたい方もいらっしゃるでしょう。

しかし、そう簡単に利用者以外を入れてはいけません。

勝手に招いたことを知られてしまったら、トラブルになってしまいますよ。

それを避けるためにも、マンスリーマンションにおける来客のルールを確認していきましょう。

 

・一般的に来客は許可されていない


ほとんどのマンスリーマンションでは、来客についての制限が設けられているのです。

勝手に人呼ぶことはできないことを理解しておいてください。

マンスリーマンションによっては、「日中なら大丈夫」としている所もありますし、
「本人以外は一切禁止」としている所も当然あります。

 

利用者が生活する用途以外で利用するのを禁止している所もあるため、
仕事の打ち合わせで招くこともできない可能性もあるのです。

マンションにもよりますが、基本的は来客が許可されていないことを頭に入れておいてください。

 

・来客が許可されていない理由とは
 

「契約している以上は自分の部屋なのに、なんで来客が駄目なの?

このように思われた方も居るでしょう。

 

その理由は、犯罪防止です。

ほとんどの人はマンスリーマンションを賃貸物件と同じように捉えられていますが、
格安かつ短期間の利用ができる、手軽な点が大きく異なります。

もし、来客をいつでも許可してしまうと、犯罪の温床になってしまうのです。

 

セキュリティも甘くなってしまいますし、入居者が被害者になってしまうことも考えられます。

そのような事態を防ぐために、来客は許可されていないのです。

他の利用者を危険に晒さないためにも、人を呼ぶのはできる限り控えておいた方が良いでしょう。

 

・来客を許可してもらうためには


実は、来客禁止という規則はそこまで厳密ではありません。

管理会社や管理人に誰が、いつ来るかという届出を出せば認めてもらえることもあるのです。

管理会社によっては、家族限定だったり、料金が加算されたりすることがあります。

誰かを招く予定があるなら、賃貸契約を結ぶ際に確認しておきましょう。

 

今回は、マンスリーマンションにおける来客のルールをご説明しました。

手軽に利用できるマンスリーマンションだからこそ、
利用者がルールやマナーを遵守することが求められるのです。

無用なトラブルを避けるためにも、来客が許可されているかどうか、
許可してもらうにはどうすれば良いのかを予め確認しておきましょう。

2017/12/30

マンスリーマンションで多発するトラブル!! 回避するために知っておくべき事とは!!

マンスリーマンションでもトラブルは発生します。

回避できるトラブルもあったはずなのに、疲れのせいで巻き込まれてしまうこともあるでしょう。

もしかしたら、今後の取引で影響が及んでしまうかもしれませんね。

 

それを避けるためにも、マンスリーマンションに多いトラブルを知っておきましょう。

今回は、マンスリーマンションで発生しやすいトラブルについてお伝えします。

 

・室内関係のトラブル


入居時からなかったのに、退去時のチェックで管理会社から問われて、
トラブルになってしまうことは少なくありません。

 

自分がやっていないことを追及されれば、誰でも気分を害します。

そのような状況にしないためにも、入居時に室内の備品などの確認を行ってください。

もし、本来あるはずの設備が無ければ、速やかに管理会社へ連絡しましょう。

それだけで、トラブルを回避できます。

もし、設備を壊してしまった場合は、少しでも早く管理会社へ連絡してください。

退去時の事を考えると、早め早めの行動が一番ですよ。

 


・契約関係のトラブル


契約を締結する際、しっかりと書面に目を通していますか?

時間がかかる為、ほとんどの人が無視してしまっていると思います。

これから契約を結ぶ方は、必ず書面に目を通してください。

 

何も確認せずに契約を結んでしまうと、問題が発生した時に、

責任を負わされてしまう場合もあるのです。

最低でも、解約の手続きや、キャンセル料、違約金などは明らかにしておいてください。

書面になければ、こちらから質問するくらいの気持ちで、契約を締結しましょう。

 


・住人関係のトラブル


多くの人が住んでいる以上、騒音のトラブルが一番多いです。

仕事でストレスが溜まってしまい、いつもなら気にならない音も気になってしまう人も居ます。

時間が経てばストレスも軽減されますが、音を出さないに越したことはありません。

 

少しの工夫で大きなトラブルを回避できるのですから、音を出さない生活を意識してください。

また、ゴミ出しのルールにも注意しましょう。

生活の拠点が異なれば、ゴミ出しのルールも変わります。

入居時に必ず、ルールを確認しておいてください。

 

今回は、マンスリーマンションで発生しやすいトラブルについてご説明しました。

当然ですが、マンスリーマンションはホテルではありません。

確認と報告を欠かさない、常識的な対応を心がけましょう。

トラブルを引き起こしたり、巻き込まれたりしないように気を付けながら生活してください。

仕事に影響を及ぼさないためにも、できることはしておきましょう。

その点、マンションの1階に管理事務所があって、
様々なトラブル・要望に対応できるアルカディア岡山なら
安心してご滞在いただけます。

万が一隣の騒音が気になるといった場合も、部屋の変更なども含めて、対応が可能です。
これは賃貸マンション、または賃貸をマンスリーにしただけの施設では、
対応できないことですが、長期に滞在する場合、ご本人にとっては大変重要なことですね。

 

 

 

 

 

2017/12/28

ページの先頭へ

アルカディア岡山

岡山市中心部のウィークリーマンション
・マンスリーマンション
アルカディア岡山

〒700-0861
岡山県岡山市北区清輝橋3-5-17

お問い合せはお気軽に!

1週間以上のご利用からご予約を
承ります。お部屋の見学歓迎!

0120-124-330

TEL.086-234-2800 年中無休
AM9:00~PM10:00(電話受付)

スマホサイトはこちら

QRコード

QRコードを読み取ると、アルカディア岡山のスマートフォンサイトURLが表示されます。